開催支援
開催事例
海外からの参加者を招いた研修旅行や国際 シンポジウム、全国各地から一流選手たちが集結するスポーツイベントなど、内容・規模ともにさまざまなMICE開催を誘致・支援しています。
2025.5.22-23
APEC SMEWG(中小企業作業部会)
Convention
参加者数:約60人
開催場所:東京たま未来メッセ
2025.3.8-10
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会
Convention
参加者数:約1,200名
開催場所:東京都立大学 南大沢キャンパス
2025.3.8-10
日本鉄鋼協会2025年春季大会(第189回)
Convention
参加者数:約890名
開催場所:東京都立大学 南大沢キャンパス
2025.3.4-6
一般社団法人日本発達心理学会第36回大会
Convention
参加者数:約700名
開催場所:明星大学
2025.3.1-2
第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
Event
参加者数約200人/来場者約180人
開催場所:日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール
2024.12.2-6
APM & JAS 2024
Convention
参加者数:約60人
開催場所:東京工科大学
2024.11.8-9
第48回日本高次脳機能学会学術総会
Convention
参加者数:約1,200人
開催場所:東京たま未来メッセ
2024.10.12-13
第29回日本基礎理学療法学会学術大会
Convention
参加者数:約475人
開催場所:東京都立大学南大沢キャンパス
2024.5.23-25
2024年度春季第107回 低温工学・超電導学会研究発表会
Convention
参加者数:約150人
開催場所:明星大学
2024.04.13
Japan Cider Cup 2024
Exhibition
参加者数:約90人/来場者数:約1,000人
開催場所:東京たま未来メッセ
2023.12.23-24
2023World Spintop contest
イベント
参加者数:約1,300名
開催場所:東京たま未来メッセ
2023.11.12-15
第21回電磁現象と機械工学に関する国際シンポジウム
会議
参加者数:約250名
開催場所:東京たま未来メッセ
2023.9.3-6
日本機械学会2023年度年次大会
会議
参加者数:約1,860名
開催場所:東京都立大学 南大沢キャンパス
2023.7.21-22
第46回全国デイ・ケア研究大会2023 in 八王子
会議
参加者数:約750名、一般来場者数 約750名
開催場所:東京たま未来メッセ
2022.10.15-16
第19回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム
会議
参加者数:約360名
開催場所:東京たま未来メッセ
2019.2.2-3
第19回 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
イベント
参加者数:約700人
開催場所:日本工学院 八王子専門学校
2018.11.1-2
第6回 メタロミクス研究フォーラム
会議
参加者数:約200人
開催場所:東京薬科大学
2018.10.30
第18回 日本美容福祉学会学術集会
会議
参加者数:約200人
開催場所:山野美容芸術短期大学
2018.08.23-24
第8回大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム
会議
参加者数:約250人
開催場所:八王子学園都市センター
2018.08.18-19
第12回 全国中学生少林寺拳法大会
イベント
参加者数:約1,000人
開催場所:エスフォルタアリーナ八王子
2018.06.02-03
IFSCボルダリングワールドカップ八王子2018
イベント
参加者数:約3,000人
開催場所:エスフォルタアリーナ八王子
2018.05.31/06.01
第60回 日本脂質生化学会
会議
参加者数:約310人
開催場所:京王プラザホテル八王子
2018.05.21-25
IEC TC101 Electrostatic国際会議
会議
参加者数:約60人
開催場所:京王プラザホテル八王子
2018.02.24
第4回 総極真関東空手道選手権大会
イベント
参加者数:約1,500人
開催場所:エスフォルタアリーナ八王子
2018.02.02
第15回高齢者・障がい者権利擁護の集い
会議
参加者数:約750人
開催場所:オリンパスホール
2017.12.17
キャッチボールクラシック2017 全国大会
イベント
参加者数:約1,500人
開催場所:中央大学 多摩キャンパス
2017.09.05-07
経営行動研究学会および第16回 日本・モンゴル国際シンポジウム
会議
参加者数:約180人
開催場所:創価大学